PR

日経大幅下落・・・先物は米対中国関税見通し軟化で少し持ち直したものの

04 投資関連
ご覧いただきありがとうございます。

雨もあってか昨日に比べ涼しい一日ですね

心臓涼しい涼しい


さて、本日の日経平均終値1241円安と大幅下落となりました。

一時300円安程度に持ち直してましたが、結局午後からズルズルと下がり1500円超安に、そして終値は少し戻してといった感じ。

トランプ氏の対中国関税の見通し発言修正があり昨夜NYが持ち直したおかげもありまして、一昨日前の先物2800円超安と比べるとまだマシな下落幅とはなりました。

月曜祝日がなければ、もっと大きく下げていましたよね。

ここ最近の日経上昇に置いてきぼりを食らうような感じのマイホールド株達も、当然のようにこの下落に付き合っております、なかよし。

なかよきことは美しきかなとはいいますが、時には反目して欲しかった。

日経平均が1241円安で約2.58%のマイナス、比較してマイホールド株達は前日から約1%のマイナスとなりました。

上昇についていけなかった分、下げ幅も緩い結果となったものの、なんとも不満の残る値動きといったところです。

同じような心境のみなさまも少なくないのかなと勝手に思っております。

一部買い増し

本日の下落に合わせ一部銘柄をホンの少しだけ買い増ししましたが、他は大きなポジションの変化はありません。

今晩のNY動向にもよりますが、明日以降の日経値動きも気になって仕方がない私です。

含み損になってしまうような銘柄が出た場合は、配当貰いつつホールド継続、こんな感じでいけたらなと考えています。

それにしても、昨今日本の政局不安定、どうしても足の引っ張り合いに見えてしまいます。

体制批判ばかりを繰り返す某党や所属議員は話になりませんが、目先の動向だけに左右されず確固たる主義主張の元に落としどころを見つけ住みやすい国の維持改善をお願いしたいところです。

にほんブログ村ランキングにほんブログ村ランキング 人気ブログランキング人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー




さつまいも 栗かぐや 山形県産 村山 2kg 家庭用 栽培期間中農薬不使用


ご覧いただきありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました