台風が発生しましたね。
日本横断コース、勢力は弱めですが集中豪雨となる可能性があるため被害が少ないことを願います。
さて、本日の日経平均は強かったですね。
持ち株のトヨタ自動車も2900円を回復しまして一寸うれしい次第です。
とはいうものの、未だ関税についてはハッキリせず・・・
当事者である米国、トランプ関税が米大統領の権限を越えているため違法であるとの判決が高裁でも出ましたが、最高裁に上告するようですね。
最高裁はトランプ氏の息が掛かった方が多いそうですが、果たして結果は覆るのでしょうか。
また、最高裁でも違法と判断された場合の行方がどうなるのか見当もつかない私ですが、日本の基幹産業の業績安定のためにも、そろそろ落ち着いた見通しを見せて欲しいものだと思っています。
本当にそろそろなんとかしてほしい。

【ふるさと納税】9月11日~寄付額改定総合1位獲得 訳あり 塩/無塩 サバ フィレ 2~4kg 【種類・内容量が選べる】(ふるさと納税 国産 鯖 ふるさと納税 サバ 塩サバ 無塩サバ 無塩鯖 魚 切り身 訳あり 魚 ふるさと おかず 惣菜 大容量 魚介 ヒレ フィレ ) 北海道 別海町
さて、本日 配当金が入金
5105 TOYOTIRE 204,000円特定口座と新NISA成長投資枠分での配当金となります。
ここのところ、同社株価も強い、本当に強い、もう4000円が見えてきそうな勢いであります。
英国ファンドのパリサーキャピタルが、同社保有数を増してからというもの本当に強い。
外圧で株価ってこんなに上昇するものなのかと改めて思いました。(業績等企業のポテンシャル次第ですが)
私事ですが、今回の配当落ち後に特定口座保有分を利確してしまったため、現在は新NISA分(恩株)のみの保有となっています。
そのため、この上昇にいまひとつ乗り切れている実感が湧いておらず、少しやきもきしている筆者です。
毎度毎度のタラレバですが、一時の25,000株強の保有のままであれば、含み益は結構すごいことになっていたのにと悔やまれます。
そんな同社株ですが、株価上昇により利回りは低下したものの、依然として3%半ばと悪くない配当となっていますので、恩株は保有を続け新NISA非課税の恩恵を享受していく計画です。
なお、この配当金は、再投資に充てず、FIRE生活の基礎として使用していく予定です。


【ふるさと納税】【お中元】《14営業日以内に発送》オホーツクビールセット 4本 〜 24本
ご覧いただきありがとうございました。