少し前ですが、トリプル台風の発生となってましたが、一番近くを通過する台風も日本列島への直撃はないようで安心といったところでしょうか。
ただし、天候が不安定なため、線状降水帯の発生によるゲリラ豪雨には注意したいところです。
先週、ゴルフに行ってきたのですが、この猛暑の所為か疲れまして、少しゴロっとする時間が増えた私です、おはようございます。
肝心のハーフスイング強化の成果ですが、若干ながら光が見え始めた感じがしています。
やはり、ハーフショットでしっかり打てないものが、フルショットで完全に打てるわけがない、その通りだと感じました。
スイングの改善も併せて実施しているため、まだまだ道半ばではありますが、ハーフショットでのミート率向上が、飛距離・方向性ともに寄与してきているような状況になってきました。
まだまだ改善中のスイング自体に慣れていないため、特に長いクラブでのOB発生が増えたものの、スコア自体はそれなりに収まるようになってきており、着実に前進していると実感できている次第です。
継続は力、今後もボチボチ続けていきたいと思っている筆者です。

【ふるさと納税】【お中元】《14営業日以内に発送》オホーツクビールセット 4本 〜 24本
さて、タイトルのとおりですが、週明けの日経平均は結構落ちそうですね・・・
こんなことであれば、トヨタ自動車株も先日の急騰の際に利確しておけば・・・なんて、いつもどおり後悔している私です。トランプ関税の影響が出始めたためか、アメリカ経済指標7月雇用統計やISMともに悪化。
これを受けてNY相場も大きく下落、日経先物も一時1,000円超安➡800円超安となりました。
いつもいいところで水を差されるといいますか、残念な気持ちになってしまいますね。
とはいうものの、うまいこと波に乗るか、静観して波が治まるのを待つか、選択を迫られる週明けとなりそうであるため、見極めが大事かなと思っています。
日銀ショック、トランプショックから、以前のように資産の9割超を株式等投資に回すといったことを改め、資産運用の配分をアバウトで「株式等6割・投資用現金2割・貯蓄用現金2割」としている私です。
投資用現金ポジションの投下タイミング、大きな下落がくるようであれば株式等投資へ回していきたいと考えていますが、果たしてどうなるのでしょうか。
チキンな筆者は、大きく下落しても資産を突っ込めないような気がしており、なんだかモヤモヤしている状態です。
また、8月7日にはトヨタ自動車の決算発表もあり、先日の同社発表にて2025年上半期(1~6月)の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車含む)は、前年同期比7・4%増の554万4880台となり、上半期として過去最高を更新となっていました。
この結果と関税の影響がどう絡み合い決算の数字として出てくるのか、また、関税率が15%となったことから、今後の見通しがどのようになるのか非常に興味深いところでもあります。
ドル円為替レートについても、トランプ氏のFRBへの圧力及びアメリカ経済指標の悪化から利下げ確率が高まっているようで、日銀の利上げの動向次第で、大きく動く可能性もあるわけで、輸出関連企業の業績への影響も考えながらタイミングを計らなければいけないなと思っています。
こういったことを頭では考えていても、どうしたものか、中々上手に相場の波に乗ることは難しいですが、皆さま共々、この局面もなんとか凌いでいけるといいなと思う私です。


かき氷器 手動 ふわふわ かき氷機 かき氷 カキ氷 手動かき氷 かきごおりき 台湾風かき氷 yukiyuki2 ゆきゆき2 yukiyuki ゆきゆき プレゼント ギフト 夏 レシピブック付
ご覧いただきありがとうございました。