PR

今日は珍しくトヨタが強い やはり素人は中長期ホールドの方が強いのでしょうねえ

04 投資関連
ご覧いただきありがとうございます。

急に寒くなって参りました。

秋が短いのは悲しい、過ごしやすい季節なのに・・・


433円/枚セール 3枚53%OFF クーポン 3枚セットあったか インナー ヒートテック あったか インナー あったかグッズ インナー あったかインナー レディース 裏起毛インナー男女兼用 レディースインナー 裏起毛 カットソー 長袖 レディース レディース インナー 防寒インナー

今日は珍しくトヨタ自動車が強い

これまで日経平均の上昇とは裏腹に3,000円の壁と申しますか、そこらへんを超えられたり戻されたりでヤキモキとしていましたが、終値で3,100円を超えましたね。

高市首相に決定したことや、国交省大臣が長らくの公明党から変更になったりですとか、GMの決算が思いのほか悪くなかったりですとか、色々な思惑があってのことなんでしょうが、一ホルダーとしては、やっと上昇の兆しが見えたのかなと嬉しく思うところです。

なんとか上昇基調を保ったまま、今月28日のトランプ氏の来日での自動車関税のポジティブサプラズや、同社11月決算での関税緩和反映による業績予測の上方修正等を期待している筆者です。

そんなにうまくいくとは思ってはおりませんが、ホールド継続でいきたいと思っています。

先日、短期トレード銘柄を利確しましたが

利確後も同社株価はすくすくと成長しております。

短期トレードは疲れるのでしばらくやめておりました私ですが、500万程の資金で軽くトレードを再開しておりました。

10月10日の再開初日から、利確をせずに日跨ぎを選択したところ、翌日以降の大きな下げに見舞われて含み損&ホールド(銘柄は5105トーヨータイヤ)

一昨日の上昇でプラテンとなったため、プラス5万円程度の利益を確定しましたが、その後も株価上昇継続中。

ホールドしていれば利益は倍以上になる計算ですが、タラレバなので・・・

素人は短期トレードよりも中長期の方が良いのかもなあと改めて感じた次第です。


にほんブログ村ランキングにほんブログ村ランキング 人気ブログランキング人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー




さつまいも 栗かぐや 山形県産 村山 2kg 家庭用 栽培期間中農薬不使用


ご覧いただきありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました