梅雨入りの大雨から一転、今週は猛暑となるみたいですね。
じめじめと暑いのは精神的に厳しいものがあると思います、おはようございます。
短期トレードは、成果がすぐに出て楽しいのですが、PCやスマホに張り付きがちになり他の時間が取りづらいため少し休憩予定の筆者です。
今のやりたいことは、ゴルフスイングの修正。
初心に立ち返り、ハーフスイングの安定から技術の向上を図りたいと考えています。
ハーフでできないものがフルでできる確率が高い訳がないということで、技術の底上げが目的。
ビジネスゾーンでしっかりいい仕事ができるスイングを身に着けたいものです。
と、今ブログ記事をツラツラと書いているわけですが、ふと気付くと、私この作業だけに集中してると、皆さんもこんな感覚に心当たりがある方少なくないかと思います。
普段片手間、意識散漫で何かしていることが多い、私の場合、例えばデイトレ関連の画面を開いていたりすると、ブログよりもそちらに意識が行っていたり。
所謂、どっちつかずの状態に陥っている。
こんな感じで過ごしていることが生活全体に多数占めているのかなと思います。
食事しながらテレビ見たりだとか、スマホ見ながら何かしてみたりとか。
個人的な経験則ですが、一つに集中していると、それ自体の効率がかなり高く、また楽しい?といったような感覚になっている自分がいます。
マインドフルネスといった状態に近いのでしょうか。
マインドフルネス:「今この瞬間」に起きていることに意識を向け、評価や判断をせずに、ありのままを受け入れる心の状態のこと。
いつのまにか没入している、自然とそんな状態になれる時は、充実感が大きいように思います。
とは言いながらも、全てのことにおいて、一つだけに集中してる状態になった場合、どんな感覚になるのか、どんな弊害が出てしまうのか、デメリットもあるのかもしれないなあと思う筆者です。
現代生活、日常はいろいろと考えなければならないことが多いと思うので、マルチタスクになりがち。
頭に何か留意事項があるからこそ、他のリスクを回避できたりすることもあるかと思います。
また、普段ながら作業が多いからこそ、ふとした時の一点集中の充実感を得られるのかもしれません。
たまには、意図してマインドフルネス状態を作ろうと努力することは良いことかなあと思いつつも、自然体で行くのも悪くないのかなと考えた話です。
幸運・ランキング上昇 ありがとうございます


さて、練習でもしようかな。
ご覧いただきありがとうございました。