ありがたいことに穏やかな日常を続けられている筆者です、おはようございます。
昨夜は少し雨が降ったようで、日照りの猛暑が続く中、庭木等の植物には恵の雨だったように思います。
雨といえば、最近よく耳にするようになりました線状降水帯、これの発生によるゲリラ豪雨は、私が子供のころの夕立とは違い、場合によっては災害級となることもありまして、世界的な気候変動の影響が出てきているのかなとも少し考えてしまいます。
昔の夕立は、ザーッと降って止む、冠水被害が発生するようなものではなく、季節の風物詩的なものであり、子供ながらに風情といいますか、何と言いますか、趣的な何かを感じていた次第です、懐かしい。

さて、日本の友好国であるはずの米国大統領トランプ氏から関税書簡が届いたようですね。
8月1日から関税を課すと、税率は25%で上乗せの可能性をチラつかせていた割に大きな変更はないものであり、実質7月の猶予期間を8月1日まで再延期した形となるのでしょうか。
これを受けまして、日経平均は開場から上昇しましたね。
関税交渉に7度も渡米されていた赤沢氏の交渉内容は、我々一般人には中身がなかなか分かりませんが、石破首相自らが動くことがほぼないように見えてます。
また、7月下旬の参議院選挙を控えており、このところの連立与党不人気もあり、政局の変動がありうる状況であることから、米国側も腰を据えた交渉をする気が薄いんでしょうか。
石破首相がSNSにあげたチャーシュー麵のチャーシューが多すぎだろと叩かれている昨今、少々やりすぎな感じもしますが、身から出た錆、政治家もとい一国の首相として成すべきことを成していれば国民の不満もここまで鬱積していないと思います。
国益のために成すべきことを成す、そんな当たり前のことを信条とする政治屋でない政治家が活躍できる環境となってくれるといいなあと思う私です。
そんなわけで、今回の参院選、投票率と結果がどのようになるか少し興味があります。
これまで通り投票率が低い無関心か、少し変調の兆しが見えるのか、どっちなんでしょうか。
毎日エッセイ的なものを書くと話が上手になるといった一貫からブログを続けています。
偏重した政治的内容は控えていますが、表現等が気になる方がもしいらっしゃいましたら、一般人の一意見としてなんとか容認いただけますと幸いです。
にほんブログ村ランキングアップへのクリックに感謝

ご覧いただきありがとうございました。