昨日に続き、本日も屋外は非常に暑い・・・ですね。
6月中旬は梅雨時、梅雨雲は何処へ行ってしまったんでしょうか。
とはいうものの、晴れていて気持ち良さそうなので、ドライブがてら買い物に行こうかと考えている私です、おはようございます。
豊田自動車会長のアキオさん、役員報酬2割増の19億円、トランプ関税に負けず株価向上にも頑張っていただきたいと思いながらも、世界的企業の役員報酬と比較すると割安だなぁと日本人の慎ましさを少し感じる次第です。
そうそう、かねてから投資している 7699 オムニプラス ですが、年間2回(10月と2月)に配当支払があるわけなんですが、10月分配当が前期よりも増額となりましたね。
1株あたり0.09ドル ➡ 0.10ドル への増額。
11月に発表される2月の中間配当についても、今期の増額を期待したいところです(前回は0.15ドル ➡ 0.18ドル への増額実績)

エッセイを書くと良いらしい
エッセイ:自由な形式で意見や感想を述べた散文。随筆や随想とも呼ばれ、特定のテーマについて自分の考えを述べる試論のようなものも含まれる。以前、サバンナ八木さんがテレビでエッセイを書いていることとその効果について話されていました。
サバンナ八木さんといったら、ブラジル、健康ボーイズ、うれしいたけ、昔から好きな芸人さんの一人です。
ザ☆健康ボーイズはなかやまきんに君と、ネオ☆健康ボーイズはレイザーラモンHGとタッグを組み、八木さんはじめ皆様いかにもな仕上がりの肉体をお持ちですよね。

ネタもサバンナ本体よりも健康ボーイズの方が好きな筆者です。
そんな八木さんですが、その道の先生からエッセイを書いていると話が上手になると聞かされて継続中とのこと。
実際に、起承転結を上手く話せるようになったと話されていました。
起承転結大事ですよね。
相手に伝えたいことを正確に伝える、簡単なようで難しいことだと思います。
正確に伝えなければならない場面も少なくない現代、エッセイ始められてはいかがでしょうか。
ということで、エッセイを含め文章を書くということは良いことだろうと、私もブログで継続していこうと考えている次第です。
幸運・ランキング上昇 ありがとうございます


ご覧いただきありがとうございました。