PR

株式投資 投資なくしてFIREの実現は多分なかったなと思う話

01 FIRE関連
ご覧いただきありがとうございます。

花火大会が各地で開催されていますね。

花火は夏の風物詩ですが、その一つ、土用の丑、鰻のかば焼をいただき美味しくて元気がでました私です、おはようございます。


7月もあとわずか、もうすぐ8月、気づけば9月と時が過ぎていくんでしょうね。

時の移ろいはとても早く、何事においても機会の損失にならないように気をつけたいところですね。


【ふるさと納税】【お中元】《14営業日以内に発送》オホーツクビールセット 4本 〜 24本


さて、FIRE生活を何とか継続できている私ですが、改めてFIREはいいものだと思ってます。

・通勤がなく鬱陶しい上下関係もない

・時間に縛られず自由な行動ができる

勤め先の人間関係、通勤時間が長く時間が自分の時間が取りづらい、そんな悩みを現在進行形で抱えられている方も少なくないことかと存じます。

かくいう筆者も、給与や福利厚生といった面での不満が少なかったものの、長時間通勤や大半は良い方々でしたがその中でもスーパー鬱陶しいパワー系姑息&陰湿上役を疎ましく思っていた時期がある一人でもあります。

こういったものからの解放、気遣いのできない輩に毀損されることの少ない人生、大変良いものです。

ただ、FIREの実現のためには、どうしても金銭的なハードルを越える必要があり、計画の道半ばであったり、概ね行けそうな見込みであったりしても躊躇してしまうことも多々あることかと思います。

また、FIREまでの道のりは、色々なルートが考えられますよね。

1:起業、成長後会社売却等により資産を築く

2:好待遇で就職、キャリアップにより・・・

3:株式等の資産運用により・・・

4:宝くじ的中、相続等により・・・

私に近いのは、3:株式等の資産運用により資産を築くとなります。

1や2には憧れはありましたが、そこまでの能力と情熱はない凡庸な私であるため、無難で安定したサラリーマン、大学卒業後の就職時から既に仕事やめて生きていけたらなと思いながらの生活。

そんな中で株式投資は大学生時代から継続してきました。

貯金は安心安全で投資は危ないといった過去のイメージはNISA制度等で改善されてきましたが、当時、同じ境遇で株式投資をしている友人知人はいませんでした。

株を始めたのも、父から株式投資の話を聞く機会があったことで、抵抗感が少なかったためだと思っています。

思い通り利益を得ることができない時期もありましたが、株式投資を継続していたことがFIRE実現への道が開けることとなりました。

私の結果論ではありますが、高配当銘柄かつ安定した企業の株であれば、短期で忙しくトレードするよりも中長期でじっくり保有、配当をありがたく再投資、が一番リターンを得られた投資方法となりました。

リーマン、コロナ、日銀、トランプショックと度々大きな下落に襲われたり、テンバガーに憧れ所謂ボロ株に大きく手を出してみたりと紆余曲折を経験してきた筆者ですが、嫌にならずに投資を続けてきて良かったなと思います。

株式投資していなければ、金銭的なハードルのクリアが遠く、私のFIRE実現は多分なかったなと思う話。

似たような話になってしまうかなと思いますが、実際にFIREする前の躊躇から実現に踏み切ったあたりの話についても、また書こうかなと考えています。

人気ブログランキングでフォロー

にほんブログ村ランキングにほんブログ村ランキング 人気ブログランキング人気ブログランキング




かき氷器 手動 ふわふわ かき氷機 かき氷 カキ氷 手動かき氷 かきごおりき 台湾風かき氷 yukiyuki2 ゆきゆき2 yukiyuki ゆきゆき プレゼント ギフト 夏 レシピブック付


ご覧いただきありがとうございました。

 
タイトルとURLをコピーしました